行事・レクリエーション

 とだ優和の杜では、ご利用者の皆様に施設での生活を楽しく過ごして頂くために、季節に合わせた行事やレクリエーション、ボランティアの方による楽しいイベント等を行っております。

行事予定

●過去の予定(直近3か月)

音楽療法

 毎月第1・3水曜日に、ボランティアの先生による音楽療法を行っております。昔を思い出しながら懐かしい歌を歌ったり、手や足を動かしたり、太鼓や鈴、鳴子などの楽器を演奏したりと、積極的に楽しく参加されています。

健康運動教室

 毎月第1木曜日に、ショートステイ(ソプラノ)とケアハウス(きらめき)にて、「健康支援センターTMGFit」の健康運動指導士による健康運動教室を開催しております。

 腕や脚の曲げ伸ばし運動などの座ったままでもできる運動や、体と頭を一緒に使う運動、できる方は立った状態で行う運動など、毎月様々なプログラムで30分間たっぷりと体を動かして頂きます。

ゆうわ祭り

 毎年9月には、施設全体でゆうわ祭りを開催しております。

 ステージでは、ちんどん屋さんや太鼓の迫力ある演奏、フラダンスなどボランティアさんによる発表を鑑賞され、手をたたいてリズムをとったり歌を口ずさんだりと、とても楽しそうに過ごされました。その他、職員による様々なゲームにも挑戦していただき、入居者様の笑顔がたくさん見られました。職員によるお神輿では、入居者様の居室も回り、元気をお届けできました。

※令和5年度は、感染症対策のため、入居者様のみのご参加とさせていただきました。

各ユニットでのイベント

 ユニットごとでも、職員が工夫を凝らして様々なイベント・レクリエーションを行っております。

●100歳の誕生日会
●お花見
●母の日
●梅仕事
●夏祭り
●すいか割り
●おやつレク
●敬老の日
●買い物レク